高騰しているのに電気代が約半分に!浮いた電気代で太陽光発電も設置ができました!エアコン一台で十分暖かい。アフターケアがすばらしくて安心です
お客様の声

二世帯住宅で比較的広さがあり、1月、2月の電気代がそれぞれ20万円になることもありました。高いと思いつつも、ほくでんにきいても一番安い契約になっていると言われ、しょうがないのかと諦めていました。
電気温水器や蓄熱暖房機だけではなく、使っている家電全てをチェックし、何ワット使っているか確認した上で、シミュレーションを作ってくれたのでとても信頼できました。月割りの導入コストが削減できる電気代に収まっており、持ち出しなく設置できそうということや補助金の期限も近づいていることもあり、すぐに決めました。ルートさんは正直な予想値を見せてくれて、押し売りは一切なし。自分たちで納得して決めることができました。
冬場の電気代が半分程度になりました。20万が10万円程度です。夏場の支払いは7,000円〜8,000円程度になりました。この家の広さでは考えられない電気代です。神奈川にいる息子のワンルームの電気代と同じくらいになりました(笑)さらに売電収入が1万円程度ありますので、プラスです。各部屋に設置していた蓄熱暖房が場所をとっていましたが、全部外して部屋が広くなりました。蓄熱暖房のときは、ポータブルの灯油ストーブも併用していましたが、その必要もなくなりました。基本的にリビングのエアコン1台だけで家中の暖房をまかなえています。リビング以外でどうしても寒さが気になるときだけポータブルの暖房を少しだけ使っていますが、なくても厚手の布団を使うことはなくなり、布団をかけずに寝ていることさえあります。
部屋の温度にあまりムラがありません。今までは、蓄熱暖房のすぐそばにいて暖まっていましたが、暖かいところを探す必要もなくなりました。
暖房は北海道でもエアコンでいいんだ!ということがわかりました。スマホで操作ができるのも快適です。実家にはエアコンがついていないのですが、暑い日は親が来てうちで涼んでいます。
お風呂もずっと温かくてとても快適です。シャワーの水圧も強くなったように感じます。
アフターが良いことです。設置して終わりではなく、操作でわからないこともLINEやSMSなどでも教えていただけますし、こまめに来てくれるので助かっています。札幌から離れていますが、すぐに対応してくださり、距離を感じたことは一度もありません。困ったときにすぐに対応してくれる安心感があります。先日もエアコンの効きがちょっと悪くなったかなと思い、連絡したのですが、すぐに対応してくださりあっという間にまた暖かくなりました。工事も半日程度で終わり、働いている身としてはとても助かりました。工事に来てくださった方も皆さんとても良い方ばかりでした。電気代が高くて困っている周りの人たちにも紹介しています。
2024年1月〜2024年12月 電気の単位:kWh
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
発電量 | 66.7 | 287 | 646 | 805 | 839 | 771 |
消費量 | 4,050 | 3,244 | 2,362 | 1,137 | 818 | 551 |
売電量 | 1.7 31円 |
69.0 1,306円 |
323 6,116円 |
554 10,507円 |
585 11,097円 |
551 10,449円 |
買電量 | 3,985 95,596円 |
3,026 72,582円 |
2,039 48,892円 |
886 21,215円 |
565 13,518円 |
331 7,916円 |
2023年 同月の電気代 |
162,313円 | 132,505円 | 97,387円 | 74,833円 | 45,833円 | 24,185円 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
発電量 | 751 | 681 | 763 | 550 | 323 | 39.4 |
消費量 | 572 | 680 | 529 | 903 | 1,740 | 2,794 |
売電量 | 512 9,694円 |
406 7,692円 |
552 10,457円 |
362 6,861円 |
164 3,108円 |
12.0 227円 |
買電量 | 333 7,953円 |
405 9,676円 |
318 7,587円 |
716 17,137円 |
1,580 37,880円 |
2,767 66,355円 |
2023年 同月の電気代 |
26,394円 | 27,381円 | 22,900円 | 27,477円 | 56,692円 | 78,850円 |
2023年1月〜2023年12月の電気代合計:776,750円
2024年1月〜2024年12月の電気代合計:406,307円
2024年1月〜2024年12月の売電額合計:77,545円
2022年4月〜2023年3月の実質電気代負担額:328,762円(406,307円-77,545円)
1年間の削減額:447,988円(776,750円-328,762円)